コロナツーリングバッグ富士山を登る
PCとスマホに保存してあった画像を整理してたら、
なんか凄い写真が出てきました。カタログ10円って・・・。
↑勉強不足で申し訳ありませんが、こちらの広告は詳細不明です。モンキーでしょうか?
ブロックタイヤに大きなタンクは後付けですよね!?完全に山登り仕様になってます。
初代モンキーは、1966年後期に海外で販売されたのが始まりとの事なので、この写真は1966年以降と思われますが、
色々と調べてみると、
↑こんなものを発見!
こちらは1961式Z100。
あれ?1966年式が初期型じゃないの?
と思ったら、こちらは多摩テックの遊具として活躍したものらしいです。
↑そして、その多摩テックの様子がこちら。1961~1962年頃に撮影されたものと思われます。
色んな意味で凄い写真です。今なら安全面とか考慮すると無理でしょうね。
詳細は↓こちらの記事をご覧ください。
https://car.motor-fan.jp/article/10005320
モンキー用の小さなコロナツーリングバッグを作ったら需要はあるのだろうか?
と一瞬考えましたが・・・どうですかね。。。
以前、モンキーにコロナを取り付けたいと言うお客様が、当店へ直接ご来店された事がありました。
資金に余裕が出来たら作ってみようかな。(コロナ産業 戸塚)
なんか凄い写真が出てきました。カタログ10円って・・・。
↑勉強不足で申し訳ありませんが、こちらの広告は詳細不明です。モンキーでしょうか?
ブロックタイヤに大きなタンクは後付けですよね!?完全に山登り仕様になってます。
初代モンキーは、1966年後期に海外で販売されたのが始まりとの事なので、この写真は1966年以降と思われますが、
色々と調べてみると、
↑こんなものを発見!
こちらは1961式Z100。
あれ?1966年式が初期型じゃないの?
と思ったら、こちらは多摩テックの遊具として活躍したものらしいです。
↑そして、その多摩テックの様子がこちら。1961~1962年頃に撮影されたものと思われます。
色んな意味で凄い写真です。今なら安全面とか考慮すると無理でしょうね。
詳細は↓こちらの記事をご覧ください。
https://car.motor-fan.jp/article/10005320
モンキー用の小さなコロナツーリングバッグを作ったら需要はあるのだろうか?
と一瞬考えましたが・・・どうですかね。。。
以前、モンキーにコロナを取り付けたいと言うお客様が、当店へ直接ご来店された事がありました。
資金に余裕が出来たら作ってみようかな。(コロナ産業 戸塚)